
毎年、3歳~5歳児のこどもたちが園庭の畑で野菜を育てています♪
今年は3歳は「トマト」
4歳は「パプリカ」
5歳は「きゅうり」を育てます!
こどもたちはとても嬉しそうに植えていましたよ♪
今後の成長が楽しみです!
ゴールデンウィークも終わり、こども園には子どもたちの元気な笑顔と笑い声が響いています♩
皆さんはどんなゴールデンウィークを過ごされましたか?
子どもたちはお出かけしたこと、お友だちと遊んだこと、おうちでゆっくりと過ごしたことなど色々な事を教えてくれました★
また、連休明けの保育が始まります。子どもたちの体調の変化など、細かく見ていきたいと思います。
さて、こども園の前の植え込みのつつじが見事に満開です(*^-^*)
こども園の前は白色が多いですが、淡いピンクや濃いピンクもちらほら・・。登降園の際に少し足を止めてご覧になってくださいね❁
今日のおやつは柏餅です♩
子孫繁栄の縁起を担いで、子どもの日に食べられている柏餅。
子どもたちも美味しそうに食べていましたよ★
美味しそうな柏餅の香りが部屋中に漂っていました(*^^*)
今日は子どもの日メニューです☆
鯉のぼりの形をしたポテトサラダ!
こんなにかわいくてとっても美味しいんですよ♡
子どもたちも大喜び♩
離乳食にもこんなに可愛い鯉のぼりが(*^-^*)
鯉のぼりの形をした人参を見て、指をさして喜んでいましたよ♩
今日はたんぽぽ組さんが初めての散歩に行きました♪
子どもたちは初めての散歩にワクワク・ドキドキとても楽しみな表情をして友だちと手を繋いで歩いていましたよ!!
こども園の周りを歩いて行き、色々な発見がありました!!
いつも見ている消防車や救急車も今日は何だか新鮮な気持ちで見ていた子どもたちです。
近くの広場ではたんぽぽを摘んだり、カエルを発見したりと楽しみました。
今日は4,5歳児の子どもたちが北谷公園まで散歩に出掛けました♪
手を繋いで嬉しそうに歩いていきました☆
公園に到着して、ばらぐみの子どもたちは50m走をしました!
どの子どもも一生懸命に走っていましたよ(*^▽^*)
そして公園でどんぐりや石を集めたりして遊び、とても楽しんでいた子どもたちでした♩
先日、保護者の方から綺麗なお花をもらいました❁
こども園の玄関に飾っていますが、とても綺麗で玄関がぱっと明るくなります♪
春はお花が綺麗な季節(*^-^*)綺麗なお花に癒されますね♡
毎年お米を育てているのですが、今年も育て始めましたよ♪
3~5歳の子どもたちが1から育てるのですが、まずは塩水選と言って塩水を作り種の選別をするところから・・。
卵が浮くくらいの濃度の濃い塩水を作るのですが、子どもたちは卵がだんだんと浮いて行く様子をみて歓声を挙げていました★
この塩水に種を入れると、浮く種と沈む種に分かれます。その沈んだ種が良く育った種と言われているので、沈んだものを取り出して育てていきます♪
沈んだ種は皆上を向いてピンと立っているんですよ!子どもたちも「お米が気を付けしてるみたい~!」と不思議な光景を楽しんでいるようでした(*^▽^*)
これから水に浸して芽が出るのを待ちます♪
またお米の成長レポートを載せていきますね!
保護者の方がカマキリの卵を持ってきてくださいました♪
とっても大きな卵。。この中からたくさんのカマキリが生まれるんですね!
子どもたちも覗き込んではまだかな~とわくわく(*^^*)
また生まれたら報告しますね☆
今日は子育て支援センタープチひまわりで育児講座「ベビーマッサージ」がありました♩
ベビーマッサージ教室 b-Limeの南里先生にお越しいただきました。
今日は下半身のマッサージをメインに行い、その後はお母さん同士で簡単な手のマッサージを行いました☆
お母さんにマッサージされて気持ちよさそうな赤ちゃんたち♡お母さんたちもやり方を教わりながら、丁寧にマッサージをしていてとっても和やかな雰囲気でした♩
お母さんがマッサージをしている間、遊んで待っている子どもたちでした☆
子育て支援センタープチひまわりでは毎月楽しい催しを開催しています♩ぜひ田原台ひまわりこども園に遊びに来て下さいね!