田原台ひまわりこども園ブログ

体操遊び★

今日は、地域子育て支援センターぷちひまわりの親子教室、体操遊びがありました♪

毎回、たくさんの方が参加してくれている体操

今日もたくさんのお友だちが参加してくれましたよ!

DSC_1306

親子でダンスをしたり、跳び箱鉄棒マットを使った運動遊びも行います。

楽しく遊びながら運動も出来て、子どもたちやお母さんたちの素敵な笑顔もたくさん見られてとても嬉しかったです

 

田原台ひまわりこども園では、毎月たくさんの催し物を開催しています。地域にお住いの親子の方はぜひ遊びにいたしてくださいね!

 

2015年09月17日

プルメリア♪

今年もプルメリアが咲きましたよ♪

DSC_1308

写真は雨の中のプルメリアですが、雨に濡れていてもきれいですね

今年はすぐに涼しくなったので、咲くかどうかと思っていたのですが綺麗に咲きました

また中庭を見てみてくださいね~!

2015年09月12日

お月見★

もう9月に入りました。

月日が経つのはとても早いものですね。

9月といえば、お月見ですね~

DSC_1014

こども園の玄関にも秋が訪れました(*^^*)

美味しそうなお月見団子なので、少し足を止めて見てみてくださいね

2015年09月05日

防災訓練

今日は防災の日ですね。

1923年9月1日に関東大震災が起こり、10万人以上もの人が命を落としたと言われています。今から90年以上も前の出来事ですが、この日を忘れないように、と今日9月1日が防災の日になりました。

こども園でも、消防署の消防士さん立ち合いの元避難訓練や消火訓練を行いました。

子どもたちはいつになく真剣なまなざしで訓練に参加していましたよ!

DSC_0744

消防車を触らせてもらったり、消防士さんにいろいろなお話を聞かせてもらったりとても楽しみながら、いろいろな事を学んでいた子どもたちでした!

2015年09月01日

ヨーグルトまぜまぜ♪

おやつのいちごヨーグルトは、3歳児のお友だちが作ってくれましたよ♪

ヨーグルトジャムを入れて・・混ぜ混ぜ!

DSC_0558

DSC_0560

DSC_0564

スプーンで少しずつジャムを入れながら「おいしくなぁれ♪」と言っているたんぽぽぐみの子どもたちがとっても可愛かったですよ

真っ白だったヨーグルトがジャムを入れてピンクになっていく様子を見て、とっても喜んでいた子どもたち♩

甘くて美味しい(*^^*)と言いながらぱくぱくと食べていました☆

2015年08月25日

クッキング♩

今日はクッキングがありました♪

3,4,5歳児のお友だちが夏野菜カレーと、ピクルスのサラダ、おやつのいちごヨーグルトを作ってくれましたよ!

野菜の皮を剥いたり、包丁で切ったり・・。

お料理をするってたくさんの作業があって、大変だな~と感じていた様子の子どもたちです☆

DSC_0540

 

サラダに使うピクルスを切っていますよ♪

DSC_0539

 

カレーに入れる野菜を切っています☆

DSC_0543

 

トマトの湯むきの様子も見て、ぺろんと剥ける皮に「うわ~」と歓声をあげていた子どもたちでした♩

DSC_0547

 

ぐつぐつ煮込んだカレーの中に、カレールーを入れます

DSC_0549

 

こんなに美味しそうなカレーが出来上がりましたよ(*^-^*)

DSC_0555

 

給食においしく頂きました♪

2015年08月25日

看板♪

田原台ひまわりこども園の駐車場に面した壁に、園名の看板が設置されました

DSC_0336

とっても目立つのでもう見つけられた方も多いのではないでしょうか?

これからも、田原台ひまわりこども園を宜しくお願い致します!

2015年08月13日

なわて打ち水大作戦

昨日、5歳児の子どもたちがグリーンホールで行われた打ち水大作戦に参加しました!!

DSC_0373

毎年参加しているこども園の子どもたちですが、今回は市制施行45周年の記念事業もあり、モニュメントの除幕式もありました。

DSC_0324

その後、打ち水大作戦のスタートです♪

子どもたちはひしゃくで打ち水を行い、涼しさを感じていましたよ!!

DSC_0349

気温はなんと3度も下がり、涼しさを体感することが出来ました

園でもプールの水などで打ち水を行い、少しでも暑い夏を涼しく過ごしていけるようにしていきたいと思います

2015年08月06日

研修に行ってきました。

8月になりました。毎日暑いですね!

そんな暑い中ですが、子どもたちは元気に過ごしていますよ。

8月の最初の月曜日火曜日で研修に行ってきました!場所はくまモンで有名な熊本県です。

attachment00 (1)

言葉は力」という題材で様々な講師の先生に2日間お話をして頂きました!内閣総理大臣夫人の安部昭恵(あべあきえ)先生にもお話をして頂きました。

言葉”はとても大切なものだと感じました。子どもたちにも言葉の大切さを伝えていこうと思います。

とても勉強になった、有意義な2日間でしたよ。

2015年08月04日

3B体操♪

今日は日本3B体操の田中先生にお越しいただき、子育て支援センターぷちひまわりの親子教室での講師をして頂きました

毎年、3B体操の講座を行うのですがとっても楽しい講座で、今日も汗をたくさんかきながら走り回りました~!

3B体操で使用するこの風船のような物(ベル)を使うのですが、このベルという種具を使ってたくさんの活動をしていました☆

DSC_0174

お母さんも体をたくさん動かして、すっきり気分も爽快でしたよ!

DSC_0149

また育児講座でも楽しい催しを開催しますので、ぜひ四條畷にお住まいの子育てをしているご家庭の方はお友だちをお誘いあわせの上お越しくださいね♪

2015年07月24日