田原台ひまわりこども園ブログ

育児講座☆

今日の子育て支援 プチひまわりは育児講座でスクラップブッキングのレッスンでした♪

DSC_0940

とても反響があり、たくさんのお母さん方に来て頂きました(*^^*)

小さなサイズのアルバムを作ったのですが、意外と簡単に出来ると驚いておられる方が多かったです

こんなにかわいいアルバムが出来たんですよ♪

DSC_0970

お母さんたちがスクラップブッキングを製作中、子どもたちは別室で保育でした。はじめは泣いてしまう子どももいましたが、笑顔で遊んでお母さんが終わるのを待つことができました

 

また、子育て支援センタープチひまわりに遊びに来て下さいね

2015年12月18日

クリスマス製作

もうすぐですね

子どもたちが製作したツリーが各クラス飾られ、こども園は一色です♪

各年齢によって製作した部分も違い様々でとても可愛いが出来上がっているので、是非見て下さいね

DSC_0882

☆0歳児☆

DSC_0880

☆1歳児☆

DSC_0879

☆2歳児☆

DSC_0885

☆3歳児☆

DSC_0883

☆4歳児☆

DSC_0881

☆5歳児☆

2015年12月16日

見上げてみてくださいね♪

こども園の木の上に、とってもかわいいたちがとまっていますよ♪

DSC_0852

この子たちはほんの一部で、園内いろんなところにとまっているので、少し上を向いて探してみてくださいね(*^^*)

2015年12月11日

北谷公園へ散歩に

今日は5歳児の子どもたちが北谷公園製作で使う木の実や枝を取りに行きました!!

快晴の中の久しぶりの散歩で子どもたちも心ウキウキ楽しんで散歩に行きました。

IMGP9017

どんぐりや木の実と一緒に不思議な実も発見!!!!

IMGP9013

IMGP9018

松ぼっくりがなかなか見つからず探し回っていましたが、見つけてお友だちに譲ってあげたりする姿もみられましたよ

2015年12月07日

おもちつき会

今日はおもちつき会がありました!!

子どもたちはホールに集まり、鳴り響いているもちつきの音に驚いていました!!

DSC_0693

実際にお餅がどんな感触なのかを触ったり、きねを持って餅をついたりと体験することが出来ました

DSC_0720

掛け声は『よいしょ!!』と、みんなで大きな声で掛けて楽しみましたよ

おいしいお餅がたくさん出来て、楽しいおもちつき会なりました!!

DSC_0698

 

2015年12月03日

参観・保護者講座

11月28日(土)に、0・1・2歳児の参観・保護者講座がありました。

参観では、春から比べて成長した子どもたちの姿や保護者の方と一緒に手遊びやふれあい遊びをして楽しんで頂けたことだと思います。

その後は、日本経営教育研究所 代表取締役社長の八田 哲夫先生に講演に来て頂きました。

『15年後の子どもたちのために 大人も子どもも夢を叶える習慣術』をテーマにお話をして頂き、子育てで悩んだり、何に気を付けて子育てをしていけば良いかなど色々なヒントになるお話をして頂きました。

これからまだまだ子育ての悩みは尽きないと思いますが少しでも何かお役に立てていれば嬉しいです。

DSC_0687

 

2015年11月30日

姉妹園交流会

5歳児の子どもたちが、姉妹園の子どもたちとの交流会に出掛けました♪

守口市にある高瀬ひまわりこども園、泉南市にある信達こども園の子どもたちとの交流でした。

バスに乗って泉南市まで!

到着し、お弁当を食べたこどもたちは、運動会で練習していた組み立て体操側転前回りなどを発表しあいました。

DSC_0615

先生たち対抗のリレーもしたんですよ\(^o^)/

DSC_0584

高瀬ひまわりこども園の子どもたちや、信達こども園の子どもたちとも仲良くなりとっても楽しそうにお話をしていた子どもたちでした♩

 

2015年11月25日

キラキラの

イルミネーション

今年もこの季節がやってきましたよ(*^^*)

DSC_0400

DSC_0402

今年もツリーの下には鹿とたくさんのプレゼント

DSC_0397

大きなツリー天井から下がるイルミネーション

子どもたちも「うわ~綺麗!」と目を輝かせてくれていて、わたしたちもとても嬉しいです!

 

2015年11月12日

プチひまわり♪

今日の子育て支援ぷちひまわりは、カフェでした♩

こども園で実際に子どもたちに提供している手作りのおやつを、プチひまわりの子どもたちにも食べてもらいます(^^

今日のメニューはさつまいもを使ったおさつモンブラン風です☆

DSC_0383

プリンが下に隠れているんですよ 美味しい!と好評でした

DSC_0377

その後は、みんなで遊びましたよ。巧技台を並べててくてく・・バランスを取りながら楽しんでいました!  また遊びに来て下さいね

 

プチひまわりでは毎月1回育児講座も行っています。

11月の育児講座は日本経営教育研究所の八田哲夫氏にお越し頂き『15年後の子どもたちのために 大人も子どもも夢を叶える習慣術』というテーマで講演会をして頂きます。 目からうろこの話が聞けると思います!まだ予約は可能ですのでぜひお越しくださいね。

2015年11月10日

交通安全教室

今日は四條畷警察署から警察の方をお招きし、交通安全教室をしていただきました!

信号機の色のお話を聞いたり、実際に信号機を使って横断歩道を渡る練習もさせてもらいましたよ☆

DSC_0311  DSC_0310   DSC_0314  DSC_0315DSC_0316  DSC_0317

黄色それぞれの色に馴染みのあるキャラクターが隠れていたりして、子どもたちも大喜びでした(^^

DSC_0323 DSC_0325

信号機を使って渡る練習をさせてもらいましたが、になったら右見て左見て、もう1回右を見て手を挙げて通っていましたよ!

DSC_0331

最後に交通安全のDVDを見せてもらいました♪

またご家庭でお出かけした際は、交通ルールのお話もしてあげてくださいね☆

2015年11月09日