田原台ひまわりこども園ブログ

★☆紫陽花☆★

綺麗な紫陽花を保護者の方から頂きました!!

DSC_0002

 

今の季節紫陽花がとても綺麗ですね♪

花を見ると心が綺麗になり、穏やかになります!!

玄関に綺麗な紫陽花を置いているのでぜひご覧下さいね♪

ありがとうございました。

 

 

2016年06月13日

★保育参観・給食試食参観★

梅雨時期になりましたが、雨も降らず、蒸し暑い一日でしたね。

そんな今日は、田原台ひまわりこども園では、給食・試食参観がありました。

たくさんの保護者の方々が参加して下さりました。

各クラス、個々に個性が出ていました。

子どもたちの普段の様子も見て頂けたことと思います。

tLqItS352mhYqpx1465618532_1465618592

LjAZIVnBQhdWR4G1465618710_1465618714

GZaYzumWRfodULb1465618896_1465618908

 

少し恥ずかしくて泣いてしまったり、恥ずかしがっている子どももいたかと思いますが、子どもたち一人ひとりの成長を見て頂けていたら嬉しく思います。

子どもたちの成長をこれからも保護者の方々と一緒に見守っていきたいと思います。

ありがとうございました。

田原台ひまわりこども園職員一同

 

2016年06月11日

ぶどうが実りました♪

今日は、ぶどうが美味しそうに実ったのでお届けします♪

DSC_0001

こんなにも美味しそうに実っています♪

こんなにも大きな実を実らせて、早く紫色にならないかなと思っています!!

こんなにも大きい実はきっと砂糖のように甘くて美味しのでしょうね!!

今から楽しみです♪

2016年06月10日

★☆SUNFLOWER KIDS★☆

今日は、晴れたり、曇ったりの一日でしたね!!

梅雨のこの時期は、ジメジメしますが、子どもたちは、何か楽しい発見はないかと目をキラキラさせながら何かを探しています♪

この時期でも楽しめてしまう子どもたちは、本当に、天才だと思います♪

そんな今日は、SUNFLOWER KIDSの様子をお届けします♪

シールを貼ったり、絵本を見たりと、園児と同じような事を保護者の方々に見守られながら取り組みました。

昨日は、製作をしました。

カエルのおもちゃを作りました。

DSC_0004

下から紐を引っ張るとカエルが飛ぶという仕組みになっています!!

子どもたちは、とても嬉しそうに飛ばしていましたよ!!

子どもたちの可愛いカエルが完成しました♪

DSC_0003 - コピー

次回は、保護者の方と初めて離れて誕生日会に参加します♪

 

 

 

 

2016年06月09日

★☆交流会☆★

今日は、梅雨に入ったとは思えないほど、暑くてまるで夏が到来したような一日でした♪

そんな今日、高瀬ひまわりこども園の5歳児・土居ひまわりこども園の5歳児・田原台ひまわりこども園の5歳児で交流会をしました♪

DSC_0035

体操を見せ合いっこをしたり、

園庭に出て、園別対抗でフラフープリレーをしました!!

各園の先生が第一走者!!

DSC_0134

みんなで白熱して大盛り上がりでしたよ!!

その後みんなで園庭で遊びました♪

DSC_0211

DSC_0217

その後おやつも一緒に食べました!!

8h00AewBeqby3hr1465377504_1465377526

仲良くなった最後は別れを惜しんでいました!!

RIMG4420

また遊びましょう!!

どの園の子どもたちもイキイキとしていて、子どもたちにとっても良い刺激になったことと思います!!

これからもみんな同じ気持ちで子どもたちを暖かく見守り楽しく交流していきたいと思います!!

RIMG4434

 

 

 

思い出深い一日となりました♪

 

 

 

2016年06月08日

なすびの花♪

今日は、4歳児こすもす組が育てている、なすびの成長をお届けします。

なすびの花を知っていますか?

こんなにも凛々しくて綺麗な花が咲きました♪

DSC_0026

DSC_0065

4歳児・こすもす組の子どもたちは、毎日嬉しそうに眺めています!!

子どもたちの眼差しにこたえて、なすびも嬉しそうにぐんぐん伸びています♪

大きくて、太いなすびが出来る事間違いなしですね♪

2016年06月08日

成長の記録

5歳児ばら組の子どもたちが育てているアサガオがを出しました♪DSC_0062

DSC_0061

芽が出た事に気付いた子どもたちは、嬉しそうに報告に来てくれました♪

アサガオを見つめる子どもたちの眼差しは、愛しい我が子を見つめるお母さんのようでした。

愛情を持って何かを育てる、アサガオの成長を通して更に愛情豊かな子どもたちに育ってほしいと思います!!

2016年06月07日

赤ちゃん♪

6月に入り1週間がたちましたね!!

毎日、嵐のように一瞬で過ぎて行くのは私だけでしょうか。

毎日元気な子どもたちと過ごし、充実した日々を過ごす事が出来ているからだと思います。

今日は、この前植えたオクラがを出しましたのでお知らせします♪

RIMG4138

たんぽぽ組の子どもたちが「赤ちゃんできた~!!」と、

大興奮でした!!

こどもたちの豊かな発想力にはいつも驚かされます!!

いつまでも純粋な心を忘れずに成長してほしいです♪

子どもたちが毎日大きくなるようにと愛情を持って水やりをしたからですね♪

これからもどんどん大きくなって美味しいオクラになってほしいです。

また、お知らせしますね♪

2016年06月06日

花が咲きました!!

今日は、を紹介します♪

田原台ひまわりこども園には、たくさんの観葉植物があります。

その中で今日お届けするのは、この観葉植物です!!

DSC_0004

この観葉植物になんと!!

が咲きました!!

DSC_0012

 

みんなで大喜びです♪

こんなにも小さな花が一生懸命に咲いている姿を見ると私たちも頑張ろうと思えますね!!

何事にも負けない強い人間になれるように子どもたちにも伝えていこうと思います!!

この他にもつぼみが出来ているので花がたくさん咲くのが楽しみです。

2016年06月04日

6月4日は何の日?

今日は、6月3日ですね!!

明日は、6月4日です!!

6月4日は、何の日か知っていますか?

6月4日から10日間が歯と口の健康週間になっているんですよ!!

6月4日を(むし)と読み、虫歯予防DAYとされています!!

明日が土曜日という事で、虫歯にならない様にという願いを込めて、今日6月3日に虫歯予防DAYを行いました!!

子どもたちは、今か今かと目をキラキラと輝かせながら待っていました。

DSC_0030

 

すると、音楽が流れて始まりました♪

ワクワクしている様子が見られました!!

虫歯になってしまった女の子のところに!!

恐くて恐ろしい虫バイキンがやってきました。

DSC_0036

 

女の子は虫バイキンにやっつけられそうに…!!

そこへ…。

ピカピカ輝く真っ白い歯磨きマンが参上です。

DSC_0047

 

合言葉は!!

「輝く~!!白い~!!歯っ!!」です!!

DSC_0049

歯磨きの仕方も歯磨きマンに教えてもらいました♪

DSC_0055

真っ黒な虫バイキンVS歯磨きマンでしたが、

最後は仲良しになった、虫バイキンと歯磨きマンでしたよ。

DSC_0057

 

3歳から5歳の子どもたちは、歯磨きマンの様に輝く白い歯を目指して歯磨きに取り組んでくれることと思います!!

そして!!今日から、2歳児・たんぽぽ組の子どもたちも歯ブラシが始まります。

虫バイキンがお口の中に遊びに来ない様に頑張ります♪

2016年06月03日