
11月も後半に差し掛かり、12月はもうすぐそこまで来ていますね♪
12月といえば、クリスマスですね!!
街中では、クリスマスソングが流れていますね。
クリスマスソングを聞くと、ワクワクしてしまいます♪
子どもたちも、こども園で楽しそうにうたっています。
うたといえば!!
11月22日にプチひまわりで、リトミック遊びをしました♪
お散歩をしたり、
大きな栗の木の下でをうたったり、
バスの運転手になったりと、みんな大きな声でうたって楽しんでいましたよ♪
大盛り上がりのリトミックでした。
また、遊びに来てね☆
先日11月になったばかりと思っていましたが、もう11月も終盤ですね♪
街は、イルミネーションや、クリスマスツリーがみられますね。
ワクワクしてしまいます。
12月になると、あっという間に年末で、2016年も終わりとなりますね。
クリスマスツリーといえば!!
こども園の玄関にも大きなツリーを出しました。
ピカピカと光ってとても綺麗ですよ♪
様々なところにクリスマスの飾りがあるので、ぜひ探してみて下さいね♪
イルミネーションやクリスマスツリーを見ると嬉しくなってしまいますね☆
スポーツの秋!!
体を動かすって大切ですね。
昔、ソフトテニスをしていました♪
みんなで体を動かすことって気持ちが良いですよね。
スポーツの秋といえば、
先日、SUNFLOWER KIDS little 6回目がありました。
そこで体操遊びを行いました。
跳び箱を使ったり、縄跳びをしたりと、みんなで思いっきり体を動かすことができていましたよ。
気候も気持ちよくとても楽しい体操となりました。
昨日は、秋晴れが気持ちよく、過ごしやすい1日でしたね♪
秋の風が気持ちよかったです。
こんな日には、体を動かしたいと思い、思わず走り出してしまいそうになりました。
走ったり、歩いたりすることは、体にもよく、とても気持ちがいいですよね♪
体を動かしたくなるといえば!!
昨日5歳児の姉妹園の交流会がありました。
鶴見緑地公園に行きました♪
みんなでリレーをしました。
みんな白熱していましたよ☆
大盛り上がりでした。
各園ごとに走ったりもしましたよ。
お弁当もみんなで食べました。
その後みんなで、落ち葉で遊んだり、かけっこをして楽しみました。
おやつもみんなで食べて充実した1日となりました。
帰るころには、とても仲良くなり別れを惜しんでいましたよ。
子どもたちにとっても、とても良い機会となりました。
また、みんなで遊びましょう☆
最近、気温差が激しくなっていますが、体調など崩していないでしょうか。
手洗い・うがいをしっかりと行い、季節の変わり目を元気に過ごしたいものですね。
街中でもコートを着た人が多く見られるようになりましたね。
学生もたくさん見かけ、私もこんな時があったと懐かしく感じました。(笑)
学生=勉強ですね♪
しっかりと様々なことを学んでほしいと思います。
勉強といえば!!
私たちも、毎月保育教諭の質の向上ということで研修を行っています。
勉強をすること大切だと感じます。
日々成長できるようにこれからも務めていきます。
毎日給食のメニューを玄関にディスプレイをしていますが、見ていただいているでしょうか。
子どもたちは、給食が大好きで、毎日美味しく食べています。
子どもたちのお気に入りにのメニューもまた、聞いてみてくださいね。
今日のメニューは、そぼろちらし寿司でした。
ちらし寿司といえば、小さいころ様々なお祝いで食べたことを思い出します。
お祝いごとといえば、昨日11月生まれのお友だちのお誕生日会がありました。
今回は、魔女さんが遊びに来てくれましたよ。
魔法使いの魔女さんたちは、絵に描いてあるものに魔法をかけると、本物が出てくるというマジックを見せてくれました。
子どもたちはとても驚き、喜んでいました。
ワクワクしながら、目をキラキラとさせて見ていましたよ。
魔女さん、楽しい時間をありがとうございました。
また、遊びに来てくださいね♪
11月生まれのお友だちお誕生日おめでとう☆
11月中旬に差し掛かり、秋も深まってきましたね。
紅葉が綺麗に色づいてきたのではないでしょうか。
こども園の前の道も綺麗にイチョウが咲いていますね。
この時期ならではなので、まだまだ楽しみたいですね。
食欲の秋、スポーツの秋、読書の秋、芸術の秋など、たくさんありますね♪
芸術の秋といえば、絵を描いたり、音楽に
表現といえば、絵を描いたり、体を動かしたりと様々な表現がありますね。
表現といえば、
昨日は、SUNFLOWER KIDS little5回目がありました。
今回は、リトミックでの表現遊びと園庭遊びを行いました。
動物になり切ったり、バスの運転手になったりと様々なものに変身しました。
リトミックでの表現遊びとても楽しんでいました♪
園庭でも遊びました。
砂場や、滑り台で遊びとても楽しんでいましたよ♪
次回は、体操です。
楽しみにしていてね♪
秋も深まり、冬がもうすぐそこまで来ていますね。
様々な植物や、動物も冬眠の準備に入っているのではないでしょうか。
冬がもうすぐなのですが、
先日、こんな虫を見つけました。
そうです。
かたつむりです♪
冬眠に入る準備をしているのでしょうか☆
子どもたちも大喜びでした。
暖かい日があったり、寒い日があったりするのでこのかたつむりは
春が来たと勘違いをしてしまったのでしょうか?(笑)
きっとすぐに冬眠の準備に入ることと思います。
最近、ニュースで様々な事件の話を耳にしますね。
胸が痛む事件が多いなと感じます。
そして、子どもたちが様々な事件に巻き込まれないことを祈るばかりです。
子どもたちの大切な命を守るために私たちも日々努力をしていこうと思います。
事件といえば!!
今日、四條畷警察の方々が防犯のお話をしに、こども園に遊びに来てくれました。
四條畷警察署の方が、一番最初に子どもたちに、質問したことが、
みんなにとって何が一番大切ですか?
という質問でした。
みんなは、命と答えていました。
みんなの大切な命を守るためのお話をしてくれました。
誘拐をしようとした犯人もお話をしに来てくれました。
名前は、ゆうかい するぞです。
ゆうかいするぞの話が終わった後に、ゆうかいするぞがどこかに行き、みんなでどんな顔だったかクイズ形式で行いました。
パーツがあっていたら、まる〇、間違っていたら、バツ✖を出します。
子どもたちの記憶力は素晴らしかったです。
その後、みんなで約束ごとを教えてもらいました。
①~一人で遊ばない~
②~知らない人にはついていかない~
③~大きな声を出して走って逃げる~
④~どこで、誰と遊ぶか何時に帰るのかを明確にしましょう~
⑤~怖いものを見たときにはすぐに大人に知らせます~
みんなで約束事を覚えました。
最後に、あいちゃんが遊びに来てくれて、みんなでダンスをしました。
たくさん学ぶことができました。
四條畷警察署の方々ありがとうございました。
田原台ひまわりこども園では、様々な観葉植物やお花を植えています。
いつも、緑や綺麗な花たちに私たちは癒されています。
最近、花言葉を調べてみました。
ピンクの薔薇の花は、「暖かい心」というのがあります。
その他にも色々な花言葉があり、面白かったです。
薔薇といえば、園庭の出るところに薔薇が植えてあることはご存知でしょうか?
綺麗な薔薇が咲きます♪
そして、園庭に、こんなにも綺麗な薔薇が咲いています。
ふとしたところに、綺麗なお花が咲いていると嬉しい気持ちになりますね。