
今日は、昨日とは違い、太陽がポカポカととても気持ちが良いですね♪こんな日は、日向ぼっこなんていいですね☆春が待ち遠しいです♪♪春になったら、色々なところにお出かけしたいなーって思います‼︎考えるだけでウキウキしちゃいます‼︎(笑)そんな、春を待ち望んでいる私は、まだ、1月かと思ってしまいます…(笑)そんな、1月ももうすぐ終わり2月になりますね。2月は行事が盛りだくさんですね‼︎いちばん最初の行事は、節分です。こどもたちは、「鬼またくるかなー⁉︎」と、ソワソワしている様子です‼︎
さて‼︎節分といえば、こどもたちもドキドキしている、“鬼”ですよね‼︎鬼はちょっぴり怖いけれど…自分たちで作った鬼は怖くない‼︎ということで、今日は、鬼のお面の製作の様子をお届けします‼︎各クラスの鬼の完成を楽しみにしていてくださいね♪4歳児・こすもす組の製作の様子をお届けします‼︎こすもす組の子どもたちは、重ね切りもできるんですよ。
牙も貼って‼︎
どんなお面が完成するか楽しみにしていてくださいね♪
今日も、とても寒かったですね。朝から雪がチラチラと降っていました。こんな日には暖かい食べ物を食べたいですね♪あんこが大好きな私はぜんざいも大好きです☆お鍋にもお餅を入れると美味しいですよ♪幸せな気持ちになりますね☆(笑)
さて!!お餅といえば!!先日保護者の育児講座で船本ヨウコ先生に“赤ちゃんともち”という題材でお話をしていただきました。保護者の方々も興味津々で熱心にお話を聞いていました♪
お母さんがお話を聞いている間、子どもたちは楽しく遊んでいましたよ☆
お話が終わった後のお母さんたちの顔はとてもニコニコで素敵な時間を過ごしたのだなと感じました♪
船本 ヨウコ先生ありがとうございました☆楽しい時間となりました☆
1月も後半に差し掛かり、もうすぐ2月ですね。2月は節分があったり、生活発表会があったりと盛りだくさんなので楽しみがいっぱいですね。田原台ひまわりこども園のホールには、たくさんの絵本があります。今は、節分の絵本がたくさんですよ。子どもたちは嬉しそうに見ています♪
さて!!節分の絵本といえば、先日SUNFLOWER KIDS secondで節分の絵本を読みました。1月になり、SUNFLOWER KIDSの2期が始まりました。みんな4月の時よりも成長していました。
お歌をうたったり♪
手をつないで園内を散歩したり☆
3歳児の椅子に座ったりと、楽しんでいました。
次回は、1月31日となります♪楽しみです。
今日から、また1週間の始まりですね‼︎とても寒いですが元気に過ごしていきたいですね♪とても寒い毎日ですが、最近のこども園は、どのクラスも生活発表会に向けて寒さも吹き飛ばすくらいこどもたちの熱気とやる気で満ち溢れています‼︎ばら組のこどもたちは、うたの中で将来の夢を発表します‼︎こどもたちの発表を聞いていると、私も小さい頃から、“保育教諭”になりたいという夢をもっていたことを思い出しました。夢を叶えることができてよかったなと改めて思います。こどもたちにも素敵な夢を持ち続けてほしいと感じます‼︎
さて‼︎“保育教諭”になりたいといえば‼︎先日、夢を叶えた未来の保育教諭の研修会が行われました。
とても、初々しくフレッシュでした‼︎(笑)4月からは恵由福祉会の保育教諭として働く仲間たちです‼︎色々なことを学び、感じてくれたことと思います‼︎頑張れ!輝く未来の保育教諭‼︎
今日もとても寒いですね。昨日の夜から雪やみぞれが降ると言われていましたが、今朝はとてもいいお天気になりましたね♪風はとても冷たく感じましたが、太陽が当たるところはとても暖かったです。私も小さいころ外で遊ぶことが大好きで寒い冬でもいつも友でちと遊んでいました。ゴム飛びをしたり、おしくらまんじゅうや、鬼ごっこをして楽しんでいました。鬼ごっこではいつも必死で逃げていました☆(笑)
さて!!おしくらまんじゅうといえば、今日子どもたちがケラケラ笑いながらおしくらまんじゅうをしていました☆
空が澄んでいてとても気持ちよかったです♪
おしくらまんじゅう押されて泣くな~と、大きな声で言いながら大笑いでした(笑)見ている私も笑ってしまいました。
その後、みんなでかけっこをしていました♪
よーいどん!!と自ら声をかけていましたよ♪
楽しい園庭遊びとなりました☆
今日もとても寒かったですね。今日は大寒と言って1年で最も寒い日だそうですよ。明日は、雪の予報なので更に寒くなるかもしれないですね!!朝からチラチラと雪も降っていましたね。こんな雪の日にはコタツでぬくぬくと過ごしたいですね♪(笑)コタツが大好きな私はいつもコタツに入っています☆まるで冬眠しているようです☆(笑)本物の動物たちも今頃、春のために冬眠しているのでしょうね☆
さて!!動物といえば!!今日うちひまわりのお誕生日会がありました。プチひまわりの子たちにも十二支のお話をしました♪子どもたちはたくさんの動物が出てきて少し驚いていましたが、ニコニコと楽しそうに見ていてくれていましたよ☆
神様も出てきたのですが、神様は少しビックリしていた様子でした。(笑)
みんなでお誕生日のお歌もうたって楽しい会となりました。
寒い日に遊びに来てくれてありがとう☆また遊びに来てね♪
今日はとても寒かったですね。お天気も悪く感じましたね。お天気の悪い日にはお部屋でお絵かきなんていかがでしょうか☆私は小さいころから絵を描くことが苦手でした。(笑)ですがクレヨンを持つことが好きで色々なところに描いていたことを思い出しました。家中の色々なところに描いていました。ふすまに描いて怒られてしまったことをよく覚えています。(笑)
さて!!お絵かきといえば、今日0歳児の子どもがクレヨンを持ってお絵かきをしていました。
とても上手に描いていました。ニコニコで嬉しそうに描いていました。クレヨンの持ち方もとても上手でしたよ☆
1月も半ばに差し掛かり、あっという間に2月がきそうですね。最近は寒さも一層厳しくなり冬を感じますね。そして今年は酉年ですね。職員の中にも年女がたくさんいますよ♪今月の月製作も酉年にちなんだ製作なので各クラス子どもたちの製作を見てくださいね。
さて、酉年といえば!!十二支ですね。今日は1月生まれの子どもたちのお誕生日会がありましたよ♪その中で保育教諭の出し物で十二支の話がありました。
神様が出てきて、十二支の動物も出てきましたよ♪
子どもたちも楽しく十二支の話を聞くことができました。
1月生まれのお友だちお誕生日おめでとう☆
22年前の今日、阪神淡路大震災がありました。私は、まだ小学生で小さいながらに家が大きく揺れたことを今でもハッキリと覚えています。たくさんの建物が壊れ、家が崩れ、道路も崩れました。22年前のことを知らない子どもたちにもしっかりと話をしていきたいと思います。
今日は、避難訓練を行いました。
地震の紙芝居も読みました。
子どもたちも真剣に話を聞いていました。
この週末はとても寒かったですね。寒い日こそ元気に外で過ごしたいですね♪ですが、室内での遊びも充実させていきたいと思います♪室内で、子どもたちと一緒にクッキングなんて良いかもしれないですね♪美味しいクッキーにあったかいココアが良いですね☆私は小さいころお母さんのお手伝いがしたくて、いつも一緒にキッチンに立っていました☆卵焼きを焼きたくていつもフライパンをもっていました。“おいしい”と言ってもらうと大喜びしていたことを思い出しました☆今では、卵焼きだけではなく色々な料理を作れるようになり小さいころたくさんお手伝いをしていてよかったと思います。
さて!!クッキングといえば、先週プチひまわりでカフェがありました。カフェでは、SUNFLOWER LIFEに掲載されているおやつのメニューを提供しています。今回は“にんじんプリッツ”でした。美味しいので是非作ってみてくださいね☆
とても美味しそうに食べていました。
その後楽しく遊びました。この玩具が大人気です☆また遊びに来てね☆