田原台ひまわりこども園ブログ

☆今年度初めてのプチひまわり☆体操☆

今日は、あいにくのお天気ですね。朝起きると、空がどんより曇っていると、何だか憂鬱になってしまいますよね。こん週末はお天気が良くないようなので、室内で楽しく過ごしていきたいですね‼︎外に出て、体を動かすことができなくても、室内でストレッチなどをして体をほぐしたいですね♪小さい頃は開脚も顎が床についたのですが、最近はかたくなってしまったので、日々ストレッチを行いまた、柔らかくなるようにしていこうと思います♪

さて‼︎ストレッチといえば、昨日は、今年度初めてのプチひまわりがありました。今回のプチひまわりは、体操でした♪松川先生と体操遊びを楽しみました。

DSC_2898

くまになりきったり、

DSC_2947

アンパンマンのように、空を飛んだり、

DSC_2939

子どもたちがお母さんの背中を押してあげる場面も見られましたよ。汗をかいて、楽しい体操遊びとなりました。今年度も様々な内容でプチひまわりを行なっていきますので、たくさんの方々のご参加お待ちしています。

2017年04月07日

☆体操の松川先生☆

今日の日中は、お天気がよかっですね‼︎明日からお天気悪いと思うと少し憂鬱になってしまいます。お天気が悪い日でも元気に過ごしたいですね‼︎

さて‼︎元気といえば、先日13年間勤められた、寺本先生が田原台ひまわりこども園を卒業したとかのブログでもお知らせしたと思います。その寺本先生の後任の松川先生が今日から田原台ひまわりこども園の新たな仲間となってくださいました。

松川先生は、とてもパワフルで、元気いっぱいです。これから一緒に楽しく過ごして、田原台ひまわりこども園でたくさんの思い出を作っていきたいと思います。

DSC_2851

これからよろしくお願いします‼︎

2017年04月06日

☆お料理教室☆

今日は、とても天気がよかったですね♪ポカポカととても、気持ちがよかったですね‼︎今週末は、お花見日和と思っていたら、明日から天気が下り坂のようなので、残念です。綺麗の下で食べるお弁当のことを考えるだけで、ワクワクしてしまいます♪(笑)やはり、花より団子な私です‼︎(笑)

さて‼︎お団子といえば、子どもたちもお砂場で、美味しそうなものをたくさん作っていました♪綺麗なお団子を作っていました☆

DSC_2818

砂場の中では何やら一生懸命作っていたので、「なにしてるの⁉︎」と、聞くと、「これは、料理やねん‼︎」と嬉しそうに教えてくれました。

DSC_2829

ザルの下に見えているのは、カップをコンロに見立てているのでしょうか⁉︎とっても美味しい料理ができていましたよ。

2017年04月05日

☆赤ジャージ☆

今日もとても暖かく気持ちが良かったですね。日中は、上着が必要ないくらい過ごしやすかったです‼︎この時期の服装は、長袖にしようか、半袖にしようか迷ってしまいますよね…。長袖では、暑いけれど、半袖では、少し肌寒い…‼︎そんなときには調整することができるように半袖の上に長袖を着るようにしています♪子どもたちは薄着で元気に走っています。この時期は、花粉もたくさんなので、少し外に出かけることが嫌になってしまう方もいるかとは思いますが、とても気持ちがいいので、思いっきり体を動かしたいですよね♪

さて‼︎服装といえば、4月1日に進級した子どもたちですが、2歳児の子どもたちが、赤ジャージの体操服で過ごす姿はとても、可愛く、成長したなー‼︎と思います♪

DSC_2808

今はまだ、大きく感じる体操服も日々過ごしていく中でピッタリになっていくのだと思うとまた、それも楽しみです♪

 

2017年04月04日

平成29年度 入園式

今日は、4月3日ですね。お天気が良くてとても気持ちがよかったですね。ポカポカと気持ちがよかったです。昨日もとてもお天気が良かったのでお花見を楽しんだ方も多いのでないでしょうか♪桜はとても綺麗ですよね☆お花を見ているだけで嬉しい気分になりますね。

さて!!といえば、園に飾られてあるお花の中にも桜があります。とても綺麗です。今日は、平成29年度の入園式が挙行されました。

本日めでたくご入園された皆様、おめでとうございます。

今年度は、26名の新しい子どもたちが入園してくれました。

DSC_2734

DSC_2730

保護者の方々と離れて過ごす園生活となり、不安なこともあるかと思いますが、子どもたちや保護者の方々に寄り添い楽しく過ごすことができるように努めていきます。

何かありましたらいつでもお話してくださいね。

これからよろしくお願いします♪

田原台ひまわりこども園職員一同

 

2017年04月03日

☆4月1日☆

みなさんおはようございます♪今日から4月1日ですね。今日は、エイプリルフールです。みなさんは、なにかウソをつきましたか⁉︎嘘はいけないことですが、この日だけは嘘をついてもいい日となっています。(笑)また、エイプリルフールの楽しい・おもしろいエピソードも聞かせてくださいね♪(笑)

さて‼︎4月1日といえば、今日から、29年度の始まりです。みなさんご入園・ご進級おめでとうございます。入園式は、4月3日の月曜日となりますが、進級したこどもたちは、新たんぽぽ組の子どもたち新しい制服に身を包みなんだか初々しく感じてとても可愛かったです。これから、更にたくさんのことを学び、経験をしてひとまわりもふた回りも大きく、大きく成長してほしいと思います♪楽しみです。

DSC_2722

保護者のみなさまもご入園・ご進級おめでとうございます。この1年間子どもたちの成長を一緒に見守っていきたいと思います。困ったことや、悩み事など何かありましたらいつでも声をかけてくださいね♪1年間よろしくお願いします。

2017年04月01日

☆今年度最後☆

今日はあいにくのとなりましたね。今日は、3月31日ですね。今年度最後の日ですね。私はこの1年あっという間でした‼︎早送りのようにすぎていった気がします‼︎笑ですが、とても充実した楽しい1年間でした♪みなさんにとっては、どのような1年間となったのでしょうか⁉︎また、お話聞かせてくださいね♪

さて、今年度最後といえば、今のクラスも今日で最後となります。早いものですね。1年前の4月よりもどの子どもたちも大きく大きく成長したと感じます。明日からはまた、一つ上のクラスになります。どんなドラマが待っているのでしょうか♪今から考えるとワクワクしてしまいます♪

DSC_2727

そして、今年度最後のブログとなります。このブログを通して、1年間の園の様子や、子どもたちの様子をお届けしてきました。たくさんの方から「みてます。」というお声を聞くことができて嬉しかったです。来年度も楽しいブログとなるように努めてまいります。ありがとうございました。

田原台ひまわりこども園職員一同

2017年03月31日

☆塗り絵・ブロック☆

3月も残すところあと、2日となりましたね。早いものです。ばら組の子どもたちと過ごすのもあと、2日となりました。4月からは小学生です‼︎さーくら咲いたら一年生ですね♪ランドセルを背負った姿を見るのが楽しみです☆

さて‼︎ばら組さんといえば、子どもたちが嬉しそうに、「せんせー‼︎みてー‼︎」と、嬉しそうに駆け寄ってきてくれて、塗り絵を見せてくれました♪とても。上手にぬることができていましたよ‼︎

DSC_2685

レゴブロックでは、りんごを作ったり、

DSC_2703

コマを作って楽しんでいましたよ♪

DSC_2708

嬉しそうに見せてくれました♪残りわずかの園生活を楽しんでほしいと思います♪

2017年03月30日

☆歯ブラシと消防車☆

今日は、ポカポカと暖かかったですね。ですが、今週末はまた、寒波が来るそうなので、まだまだは来ない気がしますね…。でも、4月9日あたりが、桜も開花予報と出ていたので、お花見ができるのももう時期ですね‼︎(笑)楽しみです‼︎美味しいものを食べた後には、しっかりと歯磨きをして、歯の健康もしっかりと守りたいですね‼︎

さて‼︎歯磨きといえば、先日、ひまわり組の子どもたちがブロック遊びをしていて、歯ブラシを作っていましたよ‼︎♪

DSC_2653

「せんせー‼︎歯ブラシやから、磨かなあかん‼︎」と、嬉しそうに磨いてくれました♪(笑)

DSC_2650

そして、その横では、上手に消防車を作っていました。みんな、想像力が豊かでとても楽しんでいましたよ♪

2017年03月29日

☆ボタンも上手にできます☆

3月も残りわずかとなりましたね。あと、3日もすれば4月になっていると思うと、本当に早いですね。この1年で子どもたちも大きく成長したことと思います。昨日までできなかったことが、今日できるようになったりと…子どもたちと過ごしていると、毎日が発見で楽しいです。

さて‼︎できるようになったといえば、2歳児ひまわり組の子どもたちが上手にボタンを外して着脱を行っていました。

DSC_2636

「できるでー‼︎」と、嬉しそうに見せてくれました。

DSC_2644

このように子どもたちの一つ一つの成長を共に喜び、共感していきたいと思います♪

2017年03月28日