田原台ひまわりこども園ブログ

☆プチひまわり☆誕生日会☆

今日は、久しぶりに雨が降りましたね。雨が降り出すと、たくさん降り、傘をさしていても濡れてしまいました。子どもたちにとっては、雨が降ると、傘をさせたり、カッパがきれたり、長靴がはけたりと、楽しいこともありますよね。そして、こんな雨の日にピッタリな絵本があります。それは、“しずくのぼうけん”という絵本です。雨のしずくが冒険するお話なんですよ。外に出れないこの時期は、ゆっくり絵本を見てもいいですね。

さて‼︎しずくのぼうけんといえば、先日プチひまわりで、お誕生日会があり、“しずくのぼうけん”のペープサートをしました。子どもたちは、興味津々で見ていましたよ♪

DSC_7789

お誕生日カードには、足型をしました。

DSC_7847

仲良く遊んでいましたよ。

DSC_7838

絵本が大好きで色々な絵本を見ていましたよ♪

2017年06月21日

☆ブリッジ歩き☆

今日は、曇り空ですね。今日から少しずつお天気が悪くなるようなので雨が降るでしょうか…。そろそろ雨が降ってもいい頃ではないでしようか…。気温が高い日が続いていますが、子どもたちは、暑さにも負けずに元気いっぱいに体を動かして過ごしていますよ♪

さて‼︎体を動かすといえば、毎日体操に楽しんで取り組んでいます♪ブリッジ歩きも早くなりました。

DSC_7187

毎日続けることで、苦手だったことができるようになり、“継続は力なり”と言う言葉は本当だなと日々感じています♪子どもたちに負けないように私たちも毎日何かを続けていこうと思います♪

2017年06月20日

☆プチひまわり☆育児講座☆

今日からまた1週間が始まりますね。6月も下旬に差し掛かろうとしていますね。早いものですね。7月からはプール遊びも始まるので楽しみですね。子どもたちと暑い夏を楽しく思い出に残る楽しいにしていきますね♪そして、子どもたちと共に成長していくことができるようにこれからも頑張って行きますね♪

さて!!成長といえば、先日プチひまわりで“ママだって褒められたい。子どもとともに育つママナビ講座”という題目で育児講座を開催しました。お話をしてくださったのは、AUBE PROJETの黒田 晴美先生です。とても楽しくお話をしてくださりましたよ♪

DSC_7100

保護者の皆さんはとても楽しく、時には真剣な表情でお話を聞いていました。

DSC_7106

子どもたち別室で玩具で遊んでいました。泣いていた子どもたちが泣かずに遊ぶ姿を見ると成長を感じます♪

DSC_7122

保護者の方々も、子どもたちも共に成長をすることができ、楽しい育児講座となりましたよ♪黒田先生ありがとうございました。

2017年06月19日

☆綺麗なお花が咲きました☆

今日はとてもいいお天気でしたね♪暑くて溶けてしまいそうでした(笑)子どもたちは元気いっぱいに過ごしていましたよ♪園庭では子どもたちが思い思いに楽しむ姿が見られましたよ♪来週からは少しお天気が悪くなるようなので、ようやく梅雨が来るかなという感じですね。雨が降ると動植物たちが喜んでくれそうですね。雨が降り紫陽花や朝顔も喜んでくれそうです。お花が綺麗に咲いていると嬉しくなってしまいますよね♪

さて!!お花といえば、園庭にも綺麗なお花が咲きましたよ♪

DSC_7181

たくさんの太陽の光を浴びて綺麗に成長しています。

DSC_7177

太陽に照らされたピンクがとても綺麗です♪また園内で植物を探してみようと思います。

 

2017年06月17日

☆食育~噛むことの大切さ~☆

6月4日は、歯の健康週間となっていましたね。ブログでもお伝えしたかと思います♪ひまわり組の子どもたちも6月2日から歯ブラシをもってきて、毎日嬉しそうに磨いていますよ。おじいちゃんおばあちゃんになっても自分の歯でいるためには、今からしっかりと歯を磨き、また、歯を強くするという意味で、噛むことも大切です。子どもたちだけではなく私たちもしっかりと歯を磨いて丈夫な歯を作りたいですね♪

さて‼︎丈夫な歯といえば、先日食育で、噛むことの大切でさを教えてもらいましたよ。

DSC_7212

口から入った食べ物はどこにいくのでしょうか⁉︎

DSC_7215

子どもたちは真剣な表情で話を聞いていましたよ‼︎

DSC_7229

胃袋はどこにあるかわかるかな⁉︎みんな口々に答えながら抑えていました。しっかりと噛み、しっかりと歯を磨いて丈夫な歯を作りたいですね♪

2017年06月16日

☆実がつきました☆

今日もとてもいいお天気でしたね♪太陽が眩しかったです。もう少しが降ればいいのになーと思う今日この頃です‼︎あまり雨が降らないと水不足や、作物植物が枯れたりしないかと心配になってしまいます。も必要ですね‼︎

さて‼︎作物といえば、3歳児・4歳児・5歳児の子どもたちが育てている野菜がなりましたよ‼︎

DSC_7173

まだまだ緑ですが、実がいくつもなりはじめていて子どもたちも大喜びです♪

DSC_7176

この可愛い緑のトマトが大きな美味しそうなトマトになると思うだけでワクワクしてしまいます♪

2017年06月15日

☆紫陽花プリン☆

6月も半ばに差し掛かり、はすぐそこまでやってきていますね。梅雨だというのに雨はあまり降らずお天気が続いていますね。ですが、少し肌寒いこともあるので体調を崩さないように気をつけてくださいね。そして、この時期は紫陽花がとても綺麗ですよね。紫陽花に雨の雫がついているとさらに綺麗に感じます。

さて‼︎紫陽花といえば、昨日のおやつは、紫陽花プリンでしたよ♪色とりどりのホイップクリーム♪本当の紫陽花のようでした♪

DSC_7209

おやつのレシピは、6月号の園便りに掲載していますので、ぜひお家でも作ってみてくださいね♪

2017年06月14日

☆クワガタ☆

突然ですが、田原台ひまわりこども園の周りは自然が溢れていますよね‼︎とてものどかで過ごしやすいなと日々感じます。も多く心が癒されることもしばしば…☆虫は今でも苦手ではありますが、少しずつ克服してきていると感じます‼︎(笑)子どもたちも日々色々な昆虫を見つけてきて、目の良さと観察力が素晴らしいと感じます。梅雨の時期ならではのを探して楽しみたいと思います♪

さて‼︎昆虫といえば、先日クワガタを田原台ひまわりこども園でつかまえました。自然にクワガタがとれたことに驚いてしまいました♪

DSC_7082

ばら組の保育室にいます♪みなさんもよーく目を凝らしてみてみてください。もしかするとすぐそこにクワガタがいるかとしれません♪ぜひみつけてみてくださいね♪

2017年06月13日

☆プチひまわり☆体操☆

今日からまた、一週間が始まりますね♪早いもので6月も半ばに差しかかろうとしています。あっという間に7月になってしまいそうです‼︎一週間の始まりということで、身体を動かして元気に過ごして行きたいと思います♪

さて‼︎身体を動かすといえば、先日プチひまわりで体操がありました。迷路のようにマットの隙間を歩いたり、

DSC_6864

鉄棒にぶら下がったりして楽しみました。

DSC_6978

マット運動や、鉄棒はなかぬかお家ではできないので、体操の先生と一緒に身体を動かすことができるプチひまわりでの体操遊びはとても人気ですよ‼︎子どもたちだけではなく保護者の方々も楽しめますよ。ぜひご参加くださいね♪

2017年06月12日

☆給食・保育参観☆

今日は、とてもいいお天気でしたね♪暑いくらいでしたが、やはりお天気だと気持ちがいいですね♪梅雨入りしましたが、なかなか雨も降らずで少し心配になってしまいます。お天気がよいだけで何か楽しいことが起きそうで、ワクワクしますね。

さて‼︎ワクワクといえば、今日田原台ひまわりこども園では、保育・給食試食参観がありました。子どもたちは、お家の方々が見に来てくれるということで、文字通りドキドキ、ワクワクしていましたよ♪

pKVqzIBqsp9A_Hd1497068906_1497068930

緊張して泣いてしまったり、いつも違った様子で戸惑ってしまった子どもたちもいましたが…またひとつ大きく成長をした子どもたちの姿を見ていただけたのではないでしょうか‼︎

C67jfJCujTRqR4G1497084116_1497084157

0歳児、1歳児、2歳児の子どもたちはお家の方々と給食も食べました♪

これからも保護者の方々と共に子どもたちの成長を見守って行きたいと思いますのでよろしくお願いします。

田原台ひまわりこども園職員一同

2017年06月10日