田原台ひまわりこども園ブログ

☆大阪府 880万人避難訓練☆

今日も、朝晩と涼しかったですね。すっかり秋の雰囲気になりました。9月1日は防災の日とお伝えしたかと思いますが、皆さんは何か災害が起きた時のために、備えていますか⁉︎食べ物や、着るものはもちろんですが、避難経路など、日頃からの訓練も大切だと思います。しっかりと備えていきましょうね。

さて‼︎訓練といえば、今日は、大阪府全体の避難訓練がありました。大阪府880万人の避難訓練です。大阪府にいた皆さんの携帯電話も11時10分ごろになったのではないでしょうか。

DSC_3258

子どもたちと共に避難訓練を行いました。

DSC_3274

みんなしっかりと避難できていましたよ。9月1日の日に消防士さんに教えていただいた、

おはしもをしっかりと守れていましたよ。

お さない

は しらない

し ゃべらない

も どらない

です‼︎これからも何かあった時に備えて、訓練をしっかりと行っていきたいと思います。

2017年09月05日

☆SUNFLOWER KIDS☆~最終日~

9月に入り、少しずつ涼しくなって来ましたね。毎日暑かったころが懐かしくも感じます。夏も終わりを迎え、秋がやってきましたね。秋は楽しいことがたくさんあるので、今からワクワクしてしまいます♪

さて‼“終わり”といえば、先日、Sunflower Kidsが最終日を迎えました。

DSC_1821

最終日は、かたはめ遊びをしたり、おままごとであそんだりと、楽しみました。

DSC_1816

4月から始まったSunflowerKidsでしたがないたら笑ったりと、子どもたちもたくさんの成長が見られました♪とってもよく頑張りました‼また、遊びにきてね♪

9月からは、SunflowerKids littleが始まります。気になる方は田原台ひまわりこども園までお問い合わせくださいね♪

2017年09月04日

☆アイスクリーム☆

今日も、秋の風がそよそよとふき気持ちが良いですね。日中はまだまだ暑く感じますが、もう9月なんだな~!!と、しみじみと思います。ですが、日中はまだまだ暑いので、冷たいものが食べたくなってしまいます。チョコレート味のアイスクリームが大好きです♪最近は冷たいデザートも色々なものが出ているので何かおススメや変わったものがあれば教えてくださいね♪

さて!!アイスクリームといえば、今日、子どもたちがマグフォーマーで遊んでいました。そのマグフォーマーを使ってアイスクリームを作ってくれましたよ♪

DSC_3238

他にも大きなデコレーションケーキを作っていました♪

DSC_3244

ケーキにアイスクリームに美味しいものがたくさんで私も嬉しくなってしまいました♪(笑)

 

 

2017年09月02日

☆防災訓練☆

今日から、9月ですね。早いものです。朝晩と涼しくなり、秋の訪れを感じることができそうですね。9月1日といえば、防災の日ですね。しっかりと備えておきたいですね。

さて‼︎防災の日といえば、今日、こども園でも、防災の日にちなんで、防災訓練がありました。お隣の消防士さんが消防車に乗ってきてくれました。

DSC_1924

子どもたちは、消防車をみて、目をキラキラと輝かせていましたよ♪

DSC_1932

消防士さんのお話を真剣に聞いていました♪

DSC_1930

おはしもという合言葉を教えてもらいました。

おさない。はしらない。しゃべらない。もどらない。です。

DSC_2207

ひまわり組の子どもたちが消防士さんに質問をしていましたよ。

DSC_2563

消防車の中もみせていただきました。たくさん学ぶことができた1日でした。ありがとうございました‼︎

2017年09月01日

☆クッキング☆

今日は、朝晩ととても涼しかったですね。少しずつ秋の訪れを感じます。秋が大好きな私は、今からワクワクしています。食欲の秋‼︎大好きな言葉です♪秋の味覚は美味しいものばかり…♪楽しみがいっぱいです。(笑)

さて‼︎食欲といえば‼︎今日は、園の中は、朝からいい匂いが、漂っていていつもに増して食欲が湧きました♪それもそのはず‼︎今日は、345歳児の子どもたちがクッキングでした。今日のメニューはハヤシライスです♪

DSC_1848

2歳児の子どもたちは、ワカメがかえるところを見せてもらいました。興味津々でじーっとみつめていました。

DSC_1853

4歳の子どもたちは、サラダ作りに挑戦です♪キュウリを包丁で切ります‼︎

DSC_1861

3歳児の子どもたちは、トマトの湯むきです♪「トマトはお湯につけると何色になるかな⁉︎」と、聞くと、「黄色〜‼︎オレンジ〜‼︎」と、嬉しそうに答えていました。さぁ‼︎色は変わったかな⁉︎また、子どもたちに聞いてみてくださいね。

DSC_1889

湯むきをしたトマトを切りますよ♪

DSC_1896

切った野菜は調理室へ♪

5歳の子どもたちが切った野菜は、お鍋の中へ♪

DSC_1897

みんなで作って食べるといつもよりも美味しいね♪楽しいクッキングとなりした。

2017年08月31日

☆プチひまわり☆リトミック☆

今日もとても暑いですね。毎日暑くて汗をかいてしまいますね。汗をかくことはとてもいいことですよね。ですが、朝晩は少しずつ涼しくなってきていますね。少しずつ秋の訪れを感じます。秋になったら紅葉など自然も色づきワクワクしてしまいますね。街並みも綺麗になるので、散歩を楽しみたいと思います♪

さて‼︎散歩といえば、先日、プチひまわりでリトミックがありました。その中で、散歩の歌に合わせて、部屋の中をグルグルとお散歩しました♪

RIMG3138

子どもたちは、曲に合わせて、早く歩いたり、ゆっくり歩いたりと大興奮でしたよ♪

RIMG3155

色のついたボードを使って、手をたたきましょう♪のおうたに合わせて遊んだりもしました♪楽しいリトミックの時間となりました♪

2017年08月30日

☆王様の椅子☆

今日もとても暑いですね。8月も残すところ3日となりました。早いものですね。9月になると秋がやってきたように感じますが、まだまだ残暑が厳しいようですよ。秋といえば、食欲の秋、読書の秋、芸術の秋など様々なことがありますね。秋も楽しみがいっぱいですね♪そして、読書の秋といえば、絵本ですね。絵本が大好きな私は小さい頃からたくさんの絵本を読んでいました。中でもお気に入りだったのは、裸の王様です♪何度も繰り返し読んでいました。皆さんはお気に入りの絵本は、ありますか⁉︎また教えてくださいね。

さて‼︎裸の王様といえば、王様の椅子ですよね♪王様の椅子といえば、先日ゆり組の子どもたちが、ソフトブロックで王様の椅子を作って楽しんでいましたよ♪

DSC_1624

子どもたちは、エッヘン‼︎という感じで、王様のように座って喜んでいましたよ♪(笑)楽しんでいた子どもたちでした♪

2017年08月29日

☆どんぐりのお家☆

今日もとっても暑いですね。プールじまいも無事に終わり、朝晩と涼しくなり、少しずつ秋の訪れを感じますね。秋といえば、どんぐり、松ぼっくり、紅葉など、子どもたちが楽しめる季節ですね♪

さて‼︎どんぐりといえば、先日、ひまわり組の子どもたちが、粘土遊びをしていました。そこで一足早く秋の訪れを感じることができました‼︎

DSC_1628

なにをしているの⁉︎と、聞いてみると、「どんぐりのおうちぃ〜‼︎」と、嬉しそうに教えてくれました。お家の型に粘土をあてて、型どりをしていましよ。もうすぐ秋がやってくるので、一足先にどんぐりにお家をつくってあげたようです。

DSC_1634

そのほかにも、犬の型をとったり、

DSC_1636

粘土をのばして平らにしたりとみんな想像力が豊かで、思い思いに楽しんでいましたよ♪

2017年08月28日

☆プチひまわり☆カフェ☆

今日もとても暑かったですね。暑い毎日ですが、少しずつ涼しく感じたり、秋の訪れを感じますね♪秋は気持ちが良くてとても過ごしやすいですよね♪お月見があったりと、楽しいこともたくさんありますね♪今年は、食欲の秋になりすぎないように気をつけようと思います。(笑)

さて!!食欲の秋といえば、先日プチひまわりでカフェがありましたよ♪今月のおやつはメロンパン風クッキーでした♪

DSC_1497

子どもたちはとても美味しそうに食べていましたよ♪

DSC_1498

そんな子どもたちの食べっぷりを見て、もうすぐ食欲の秋がやってくるな~!!なんてしみじみと思っていたのでした。(笑)

2017年08月26日

☆映画観劇☆

8月もあと少しで終わりますね。早いものです。昨日の夕方は、すごい雨が降りましたね。外にいた方はとても濡れたのではないでしょうか…。雷もすごかったので、子どもたちもとてもビックリしていました。雷は光るだけで怖いですよね。体がビクッとなってしまいます。(笑)体がビクッとなるといえば、映画館の大きな音にもビクッとなってしまいます。(笑)ですが、映画館で見る映画はやっぱり迫力があって大好きです♪オススメの映画があったら教えてくださいね♪

さて‼︎映画といえば、昨日、こすもす組の子どもたちとばら組の子どもたちがグリーンホール田原に行き、カイケツゾロリの映画の観劇にいってきましたよ。

DSC_1544

今か、今かと楽しみに待っていましたよ♪

DSC_1549

園に戻ってきてからも興奮気味に話をしてくれました。夏の思い出がまた一つ増えたようです。

2017年08月24日